軽自動車の廃車手続きに必要な書類として申請依頼書があります。
本来は、軽自動車の廃車手続きを行う場合、所有者本人でなければ手続きを行うことができません。しかし、カーネクスト神奈川に廃車の依頼をされた場合は、所有者本人(お客様)以外の人が軽自動車の陸運局で手続きを行うことになりますので、この申請依頼書が必要となります。
いわゆる、普通車であれば委任状となります。また軽自動車の廃車手続きを行う場合は、普通車で準備しなければならなかった譲渡証明書は不要です。
廃車手続きに必要な申請依頼書について
申請依頼書は上記でも説明しました通り、軽自動車の廃車手続きを行う際に必要となる書類です。この申請依頼書は下記でもダウンロードすることができますが、一般的にインターネットで公開されている書式や書き方見本などもたくさんあります。
特に指定された書式や用紙等はございませんので、ご自宅にプリンターなどをお持ちの場合はインターネットからPDFなどをダウンロードをして、申請依頼書をプリントアウトして事前にご準備いただくのが良いでしょう。
申請依頼書を作成するときの注意点
申請依頼書の署名欄に所有者の押印箇所があります。この申請依頼書で押印しなければならないのは認印となります。
普通車の廃車手続きに必要な書類として譲渡証明書と委任状がありますが、この普通車の廃車手続きに必要な書類の全ては実印の押印でなければなりません。
しかし、軽自動車の申請依頼書は認印での押印で可能ですので、もし印鑑をお持ちでない場合は、お近くの文房具屋さんなどで印鑑を購入、または作成するようにしてください。
申請依頼書をダウンロードする
下記のリンクより申請依頼書をダウンロードして頂けます。ご自宅にプリンターをお持ちの方はプリントアウトしてご利用下さい。また、ご自宅にプリンターなどが無い方で、弊社に廃車のご依頼を頂いたお客様へは、白紙の申請依頼書を郵送にてお送りさせていただく事ができます。お気軽にご相談下さい。
譲渡証明書(PDF)はコチラから→申請依頼書の書式ダウンロード
譲渡証明書書き方見本(PDF)はコチラから→申請依頼書の書き方見本
まとめ
申請依頼書についてご説明させていただきましたが、申請依頼書はインターネットなどですぐに手に入れることができ、指定の書式もなく簡単にプリントアウトすることができます。
また、署名捺印に関しても認めの印鑑で可能なため特に注意する点がありません。非常に簡易的に作成ができるものです。
したがって、軽自動車の廃車手続きをお考えの方は、事前に申請依頼書の書式をご確認の上、可能であればプリントアウトをしてご準備いただくのがベストでしょう。申請依頼書に関して何かご不明点がございましたらお気軽にカーネクスト神奈川にお問い合わせください。
普通車の委任状はコチラ→ 廃車手続きに必要な委任状(ダウンロード)
廃車が初めての方のために廃車手続きの流れをまとめています。こちらをご覧ください→ 初めての方へ・廃車手続きの流れ
神奈川県の市町村別・廃車手続き事例
横浜市(鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ケ谷区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区、都筑区) 川崎市(川崎区、幸区、中原区、高津区、多摩区、宮前区、麻生区) 相模原市(緑区、中央区、南区) 横須賀市 平塚市 鎌倉市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 逗子市 三浦市 秦野市 厚木市 大和市 伊勢原市 海老名市 座間市 南足柄市 綾瀬市 三浦郡葉山町 高座郡寒川町 中郡 足柄上郡 足柄下郡 愛甲郡